建築基準法では都市部において万一の火災時に被害が拡大しないよう、建物に対し様々な規制を設けています。

 

建物の外部に面する部位では、外壁や屋根、軒裏などを不燃材で造ることと並んで延焼の恐れのある部分に設ける開口部を防火設備で構成することを求めいています。防火設備というと大げさに聞こえますが、要するに万一の火災時に炎が窓を破って出て行ったり侵入してきたりするまでの時間を稼ぎ、その間の消火活動で延焼を防ぐ窓やドアにしましょうということです。

 

窓の防火対策はおとなりや地域への義務であると同時に、隣から火をもらわない、我が家を守る対策です。その火災対策の一つが防火ガラスを設けることです

  

簡単に言いますと防火ガラスとは一定時間炎を侵入させないガラスです。防火、耐火性能のあるガラスとして、「網入り板ガラス」や「耐熱強化ガラス」があります。

 

網入り板ガラス(一般家庭向き)
金属製の網(金網)をガラス内部に入れることで、熱で割れてもガラスが脱落しないようにしたものです。
長年使用すると、結露や雨水で金網が錆びてガラスが割れてしまったり、金網が邪魔になって外の景観を眺めるには不向きという欠点もあります。
耐熱強化ガラス(工場などで使われています)
特殊な研磨処理と超強化処理によって、炎を遮断する効果をもったガラスで、同じ厚さの強化ガラスよりも強度が強く、また同じ厚さのフロート板ガラスの5倍以上の強度を持っています。金網はないので視界はクリアです。また、破損しても破片が粒状になる安全ガラスの機能も備えています。

  

一般の透明ガラスは不燃材料ですが、このままでは火災の熱で割れて脱落し、炎の侵入に抵抗できません。「網入ガラス」は熱で割れても脱落せず、一定時間炎を侵入させない効果があります。最近では網が入っていない防火ガラス(商品名 マイボーカ)もできました。マイボーカも取り扱っておりますのでお問い合わせください。